やる気が行動を促すのではなく、行動がやる気を着火するという科学的事実
『やる気スイッチ』という言葉を、どこかで一度は聞いたことがあると思う。 人によっては日常的に口にしているということもあるかもしれない。SNSを眺めていても広く共通認識のある言葉として使われているように […]
ズームブログ|デザイン戦略のアレコレ クリエイティブに現代を生き抜くチカラ
『やる気スイッチ』という言葉を、どこかで一度は聞いたことがあると思う。 人によっては日常的に口にしているということもあるかもしれない。SNSを眺めていても広く共通認識のある言葉として使われているように […]
偉人と凡人の差とはなんだろうか。 ノーベル賞を受賞した科学者や金メダルを獲得したアスリート、あるいはメディアを横断する大ヒットを記録した作家を目にした時──そんな偉業を目の当たりにして、私たちは反射的 […]
以前、『セミと素数と宇宙の不思議な関係』という記事で、人が追求した合理的な答えをすでに自然界で実践している生物がいたという話をした。 いまだ人類が解明できていない素数を使って生き残ったセミ。そして、宇 […]
ここで重要なのは“完璧にできないならやらない心理”もまた『完璧主義』が内包する性質ということだ。『完璧主義』という特質は、正しく理解して使いこなせなければ、一転して極めて甚大な欠点となる。
「それが無かったことにすら気付いていなかったものを世界に提供する」 これはニューヨーク近代美術館の建築・デザイン部門キュレーター、パラオ・アントネッリの言葉だ。 編集者でもあり作家でもある彼女は、ロン […]
私が学生時代に活動していたバンドのメンバーは、私含め決して演奏スキルの高い人材ではなかった。 加えて、音楽に関する専門的な教育を受けていたわけでもなく、楽曲制作について学習していたことと言えば、過去に […]
突然だが、私は学生時代、バンド活動をしていた時期がある。 楽器のパートはエレキギターを担当していたのだが、その他にバンマス-いわゆるバンドのリーダー-として、チームをまとめる役職も担っていた。 最初は […]
クリエイティビティに深く精通するhummelのCEOクリスチャン・ステーディルは、クリエイティブな仕事の探求を紹介する自著の中で「クリエイティブになる勇気を持とう」と盛んに訴えている。 では、「クリエ […]
9月下旬になり、今年の夏も終わりを迎えようとしていますが、夏になると思い出すセミに纏わる2つの話をご紹介します。 地面に転がって死んでいると思ったらいきなり羽をバタつかせたりと、その存在を苦手とする方 […]
「心の状態が共鳴するものを引き寄せる」 欧米では、ジョセフ・マーフィーの引き寄せの法則、日本においては、類は友を呼ぶという諺もありますが、人種、言語、思想が違えど、同じ類の気付きが時代や場所を超えて生 […]
ところで、“習慣”とはなんだろうか。 書籍やネット記事など、世に出ている多くの情報を一覧してみると、それは大体「はじめるもの」と「やめるもの」といった二つの切り口で語られていることが多い。 はじめたい […]
先日、“13歳からのアート思考”という本をダイアモンド・オンラインの記事で見かけて、興味がそそられたのでさっそく読んでみたところこれがとても面白かったです。 本書の冒頭でとても響いた一説があります。以 […]