- 2020.10.21
10月15日 “現代マーケティング論”についての講演を行いました
ズームのサービスについて
ズームが提供している業務を一言で表すと、それはデザインです。ご依頼頂ければ、なんでもデザインして納品しています。ちなみに、中でもホームページなどのウェブデザインが得意です。
ただ、このように自己紹介すると大抵、「ふ〜んよくあるホームページ制作会社ね」と言われてしまうのですが(いや間違いじゃないんですが!)、正確には「企業とユーザーの出会いを最適化する」ことを主たるサービスとして提供しています。
人は製品やサービスの品質そのものに加え、いつどこでどの様に出会ったかという経験を重要視してモノの価値判断を形成しています。これは、利用文脈(Context of Use)と呼ばれ、UXデザインの分野で最も大切にされている感性工学をベースにした知見です。
私たちの掲げる「企業とユーザーの出会いを最適化する」という業務は、御社の製品やサービスをより多くの人に届け、愛され、選び続けてもらえる様に、その利用前の文脈、すなわち「出会い方」の最適を考える。そんな仕事です。
最近のブログ投稿
-
- 学校教育では教えてくれないギャンブルと投資の話
- 2021.02.24
-
- ズームの企業文化「未来実現ノート」ワークショップ
- 2021.02.17
-
- 明治維新以前の歩き方は”かかと”ではなく”つま先”着地だった
- 2021.02.10
-
- 日本型義務教育を手放しで否定するのは果たして正解だろうか
- 2021.02.03
-
- これから宅建の登録実務講習を受けようとしている方へ
- 2021.01.27
-
- 知ってしまうと目を離せない日本最古の歴史書『ホツマツタエ』で綴られる世界観
- 2021.01.21
-
- 予測不可能なコロナ時代を生き抜くための雑草の戦略
- 2021.01.13
-
- 2020年、締めのご挨拶
- 2020.12.30
-
- 筋トレ初心者が陥りがちな罠
- 2020.12.23