PVランキング TOP50

  1. なぜ高級アパレルは続々アニメコラボをしているのか

    アメリカのハイブランド「COACH(コーチ)」と岸本斉史先生著作「NARUTO -ナルト-」のコラボ商品が先日10月7日より発売され、私の中でちょっとだけ話題になりました。詳細をよく見てみると、直接ナ […]

  2. 知ってしまうと目を離せない日本最古の歴史書『ホツマツタエ』で綴られる世界観

    古代からある日本の固有語では、一から十の数を次のように数えていた。 『 ひ ふ み よ い む な や こ と 』 現代ではあまり聴き慣れないが、日本人であればそれほど違和感なく読めると思う。 ちなみ […]

  3. 日本のフィットネス人口が伸びないたった一つの理由

    現時点でフィットネスジムは、一部の意識が高い層や健康リスクを感じ始めている、または健康を害した経験のある中高年層が利用するニッチなサービスとなっている。 それは、日本国内におけるフィットネス参加人口は […]

  4. 知らないことを知る、ザイオン・クラークという男。

    Youtubeでトレーニング系の動画を見るのが日課なのだが、先日ホーム画面のおすすめの中に出てきたサムネイルで衝撃を受けた。 両手だけで走る世界最速の男、ザイオン・クラークである。 第一印象はめちゃく […]

  5. 手書きが脳に及ぼす多大なメリット

    「目標は紙に書くと達成できる」 ビジネスパーソンであれば、こんなことを一度は聞いたことがある、ないし既に実践されている方も多いのではないだろうか。 目標を紙に書く、すなわち明瞭化することで、脳はその達 […]

  6. 意外と知らないグループ会社、子会社、別業態のまとめ

    先日、レンタルビデオショップを運営するGEOがひっそりと食料品店をオープンしたというニュースが出ていた。 レンタル店がこっそり食料品店に…「ゲオヤ」とは?レンタルビデオチェーンがこっそり食料品の店を始 […]

  7. 2か月で体脂肪率20%→13%にして腹筋を割る男

    自分の腹筋が割れているのを最後に見たのはいつだろうか。 一昨年、一念発起して体重78kg、体脂肪率は28%から筋トレと食事管理を行い、今現在の体重は65kg、体脂肪率は20%前後を推移している。身長は […]

  8. 【エクセル中級者向け】周りと差をつける関数&テクニック

    あなたのエクセルレベルはどのくらいでしょうか。 マクロまでは組めないけど、IFやVLOOKUPは使える。一般的に中級者レベルがそのあたりといわれているらしい。仕事をする上では、それで充分問題ないかもし […]

  9. 完璧主義者の欠陥はつまるところ自己愛性非行動主義

    ここで重要なのは“完璧にできないならやらない心理”もまた『完璧主義』が内包する性質ということだ。『完璧主義』という特質は、正しく理解して使いこなせなければ、一転して極めて甚大な欠点となる。

  10. ユーザーはどのように評価判断しているのか『UXモデルを使った品質管理』

    サービスやプロダクトを設計する時、それを優れた品質とするにはどうすれば良いのだろう、何か指針となるようなものはないだろうか、と考える。 品質管理という観点で言えば、古くからISOやJISなどといった規 […]

  11. ゲーム理論で考える鬼滅の刃キャンペーンの転売問題

    つい先日、鬼滅の刃とローソンのコラボキャンペーンでクリアファイルの転売問題がテレビやSNSで話題に多く上がっていました。鬼滅の刃面白いですよね。 昨年アニメ化されたのがきっかけで第1話に心を鷲掴みにさ […]

  12. 学習を飛躍的に効率化するMI理論

    MI理論という言葉をご存知だろうか。 MIとは「マルチインテリジェンス」の略。これは、ハーバード教育学大学院教授で心理学の世界的な権威でもあるハワード・ガードナーという方が提唱した、人の知能に関する考 […]

  13. 明治維新以前の歩き方は”かかと”ではなく”つま先”着地だった

    筋トレを始めてから、歩き方が変わったと言われるようになった。どうやら以前は自分が思っているよりずっとガニ股で、遠くからでも歩いている姿で誰か分かったらしい。今思えば恥ずかしい限りだ。 その傾向は靴底に […]

  14. 100日後のワニ炎上から読み解く、好意的に受け入れられるための広告の在り方

    Twitterで大きな話題を呼んだ日めくり4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」。 100日目の最終回投稿日にはTwitterトレンドで世界第一位にも輝いた話題作品なので、動向を追っていた方も多いのではな […]

  15. ビジネスの教養を身につけるおすすめのYoutubeチャンネル

    Youtubeが身近なものになって、今では様々なジャンルのチャンネルがたくさんありますが、バラエティや商品紹介、音楽や料理やペットなどなど多岐に渡り、見始めると時が経つのを忘れて睡眠時間を削ってしまう […]

  16. 【MBA(経営管理修士)からMFA(美術学修士)へ】サイエンスからアートに近づく現代ビジネス

    少し古い話になるが、’00年代初頭あたりからアメリカの実業界において、とある人材重用の変化が取り沙汰された。 それは、MBA型人材からMFA型人材への需要の遷移だ。 MBAは『Master of Bu […]

  17. 体を動かす人ほどストレス耐性が強い理由

    心身の健康にとって運動はプラスに働く。 そんなこと頭で分かっていてもやらない人は多い、かつての私がそうだった。 20代半ばの頃、職場で皇居マラソンが流行っていて、仕事終わりに何度も誘われることがあった […]

  18. “デザイン思考・デザイン経営”が浸透しない最大のハードルは「デザイン」という言葉の誤解

    「デザイン思考」「デザイン経営」 これは近年、世界を舞台に活躍する多くのグローバル企業の間で半ば常識と化した経営思想、ビジネスモデル設計における思考法である。 2018年5月、経産省と特許庁の共同で「 […]

  19. ドラッカーとポーターで読み解く渋沢栄一の『蟹穴主義』と競争優位

    渋沢栄一の著書『論語と算盤』の中で『蟹穴主義』という彼の信条について記された箇所がある。 世の中には随分自分の力を過信して非望を起こす人もあるが、あまり進むことばかり知って、分を守ることを知らぬと、と […]

  20. 話が面白い人になるには?

    皆さんは話が面白い人に憧れていたりしないでしょうか …?私はというと、人に面白く話をできるようになるにはどうしたらいいか、と結構バカ真面目に考えるタイプで、常日頃お笑い芸人のネタや漫才、トーク番組やバ […]

  21. 新型コロナウイルス、ワンルーム在宅勤務の限界

    新型コロナウイルスで在宅ワークに限界を感じている方はどれくらいいるでしょうか。 限界といっても問題の感じ方は百人百様で、仕事とプライベートの時間管理がうまくできない。職場環境(作業端末、ネット回線、ソ […]

  22. 2019年度グッドデザイン賞を受賞しました。

    今春あたり、株式会社ベネッセスタイルケアさんの「パターン・ランゲージ [その子の宇宙が拡がり続けるためのことば 保育実践から生まれたこどもが伸びる40の手掛かり]」のウェブ版を担当させていただいたので […]

  23. 2020.10.15“現代マーケティング論”についての講演を行いました

    先週、10月15日木曜日。 経営者ないし経営に近しい方、個人で事業をされている方向けに講演を行いました。 テーマは、時代とともに変わり行くマーケティング論の今現在の姿、そしてその活用方法について。 現 […]

  24. ハイパス機能を使ったHDR風加工のPhotoshopチュートリアル

    今回は、Photoshopのハイパス機能を使ったHDR風レタッチの方法のご紹介です。 HDR風レタッチの流行りは数年前なので少し今更感がありますが、1分程度でできる簡単な方法なので、まだご存知ない方は […]

  25. 【Youtube切り抜き動画】流行の先のシナリオ

    昨今、Youtube界隈で切り抜き動画が流行っている。 ことの始まりはひろゆき氏の生放送のLive配信。同氏の生放送は視聴者からのチャットの質問に対して、一問一答で答えていくスタイルで放送時間が数時間 […]

  26. 1日の時間を拡張する“朝の習慣”のススメ

    突然だが、私の1日は早朝5時から始まる。 起床し顔を洗ったら、まず鍋に火をかけて昼食用の弁当と朝食を作る。5時45分からTVのチャンネルをテレビ東京に合わせ、世界の経済情報を眺めながらサッと朝食を摂取 […]

  27. 満足度が高くてもリピートしない理由は”〇〇がないから”

    美容室、マッサージ、飲食店などサービス業に属する様々な業態の店があるが、1回試しに行ってみて、2回目があるかどうか。この差はかなり大きい。だが、この差を言語化したことがないことにふと気付いた。 なぜリ […]

  28. 不動産賃貸仲介の商慣習の謎

    以前、「新型コロナウイルス、ワンルーム在宅勤務の限界」で書きましたが、2か月弱におよぶ長い緊急事態宣言がようやく明けて、前向きに引っ越しを検討していたことから、先日いくつかの仲介業者さんに問合せをして […]

  29. 新型コロナウイルスで新卒一括採用廃止の流れはより一層加速する

    今年の初めに新卒採用のおける大学生と企業のミスマッチをなくすことを目的とした、対話形式のインタビュー企画を制作していたところに、新型コロナウイルスが襲ってきて、企業の採用活動の在り方が大きく変わりつつ […]

  30. 【競争戦略のおさらい】差別化要因を決定づける3つの切り口

    ビジネスを飛躍、持続させていくためには、競争戦略的思考が必要不可欠だ。 これは自明のことのように思われるが、インサイト、ユーザー体験、イノベーションなど──新たな価値提案や付加価値創造の必要性が声高に […]

  31. 現代を豊かに生きるための東洋思想的マインドセット

    成果、業績、報酬といった結果を得るために現代人は多くの犠牲を払ってきた。 嫌な仕事、キツイ仕事でも結果を得るためには厭わない。時にはそれが病に繋がるほど、死に至るほど極度のストレスを伴っても、報酬を得 […]

  32. 長時間労働を是正するには、人事考査にメスを

    経営者もしくは管理職の方々にとって、人事考査とはいつまでもつきまとう悩みの種だと思う。 プラス評価をしてやる気を引き出してあげたいが、人件費に直接関わるので業績とにらめっこしなければならない。そもそも […]

  33. 集中力を限界まで最大化する心理学的アプローチ

    人間の意識は、毎秒およそ126ビットの情報処理が限界値だと言われている。 1ビットの情報処理とは二者択一の情報を区別する単位。例えば、指で弾いたコインが地に落ちた時、それが表か裏かを区別する程度の情報 […]

  34. 「映画を早送りで観るサイレントマジョリティ」のホンネ

    先週、現代ビジネスの「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来、という記事がとても興味深く、面白かった。何故、映画を早送りする人が増えたのか。簡単に記事を要約すると、以下の理由からだ。 作 […]

  35. 生きるを豊かにする禅語8選

    聖書や古典は、読み手や語られる時代によってその解釈が変わるところが面白い。 古書は現代人には中々取っ付きにくく、たとえ現代語訳版であったとしても表現が固かったりしますが、長い歴史を跨いで過去に取り残さ […]

  36. 体が資本という考えはパフォーマンスを最大化する

    1年ほど前あたりから、2~300m歩き始めると必ず右足足裏に鈍い痛みが出るようになりました。 営業マン時代から革靴を履いて外回りで足が痛くなることや、通勤時など立ちっぱなしで足に痛みが出ることは日常的 […]

  37. NAVERまとめサービス終了とまとめの本当の価値とは

    今年9月末をもって、NAVERまとめサービスを終了することが運営元企業から発表されました。 『NAVERまとめ サービス終了のお知らせ 』 サービス環境・市場環境の変化による単独サービスとしての今後の […]

  38. 仕事が劇的に高速化する古くからのタイムマネジメント法

    皆さんは、自分が普段どのくらいの作業にどのくらいの時間を要しているかご存知だろうか。「わからない」という方は、もしかしたら多くの不要な時間を費やしてしまっているかもしれない。 今回の内容は、習慣化する […]

  39. フィットネスジム通いを阻害する3つのハードル

    今年はじめにオリコン社にて約5,000名を対象にしたコロナ禍での「フィットネスクラブ」に関する実態調査が行われた。レポートによると昨年から続く、新型コロナウイルスの影響によりジムの退会者が増加傾向にあ […]

  40. これからの時代を生き抜くための“組織を進化させる”リーダーシップの実践

    従来、会社の組織運営にとって最も重要視されるリーダーシップはマネジメント力だった。 規定された工程をいかに効率よく運用できるか。多くの人員にいかに均一な成果を上げさせられるか。そういった力が、経営陣に […]

  41. 新型コロナウイルスで心身が疲弊する前にできること

    4月14日時点で、世界の新型コロナウイルスによる死者数は11万9,588人に増加、死者数と感染者数が最も多い国は米国で、2万3604人が死亡、58万6057人の感染が確認されている。 このような世界中 […]

  42. やる気が行動を促すのではなく、行動がやる気を着火するという科学的事実

    『やる気スイッチ』という言葉を、どこかで一度は聞いたことがあると思う。 人によっては日常的に口にしているということもあるかもしれない。SNSを眺めていても広く共通認識のある言葉として使われているように […]

  43. 本を読めない私が本を読めるようになったワケ

    「仕事のできるビジネスマンや経営者、高所得者はたくさん本を読んでいる」 そんなこといわれなくてもなんとなく分かってはいるし、読んだ方がいいんだろうなぁと思っていても積極的に読む気にはならない。 サラリ […]

  44. “緩やかに”でも“着実に”脂肪は落ちる ~ダイエット企画②~

    11月の頭からスタートしたダイエット計画ですが、2か月半経過した1月中旬現在で開始体重の-6kg前後を推移しています。 今回は、2か月間の生活習慣の中身と日々計測している体重が実際にどのように推移して […]

  45. 勉強ができない人のための勉強の仕組み作り

    今現在、とある資格の取得にあたって、毎日勉強をしているのですが、これまで受験や試験勉強というものを避けてきた人間にとって、計画的な勉強習慣を日常に取り入れることは大変難しいことだと考えていました。 な […]

  46. 目的の解像度が低い投資は浪費をしている ~アフターコロナの投資的思考~

    コロナウイルスによる株価大幅下落がきっかけとして、株式などをはじめとした投資を考える人が増えています。実際に2月以降にネット証券の新規口座開設数が急増したということが取り上げられています。 コロナショ […]

  47. UXで解く、良いモノでも売れない理由とそれほど良いモノでなくとも売れる理由

    製品やサービス、モノゴトを得る時、人はどのようにしてその価値を評価しているのだろうか。 多くの人は「品質が良ければ高評価になり、逆に悪ければ低評価になる」と考えていると思う。シンプルで明快だ。確かに一 […]

  48. これから宅建の登録実務講習を受けようとしている方へ

    登録実務講習とは、「宅地建物取引に関する実務経験が2年に満たない人でも宅建士の登録を受けられるようにする講習のこと」で、この登録実務講習を修了することで「2年以上の実務経験を有する者と同等以上の能力を […]

  49. 『論語と算盤』から読み解く、渋沢栄一が日本経済に残したかった2つのこと

    日本の歴史的偉人を描くNHKの人気ドラマシリーズ『大河ドラマ』、その60作目となる2021年作品『青天を衝け』の題材に、渋沢栄一が選ばれた。 渋沢栄一は明治維新以降、現在のみずほ銀行やJR東日本、東京 […]

  50. 簡単に痩せられる夢のような話なんてない ~ダイエット企画①~

    社会へ出てからの10年弱、一切運動をしてこなかった人間が、11月初めからパーソナルトレーナーを付けてダイエットに励んでいます。 社会人になってから体を動かす機会がめっきりなくなり、お酒を嗜んだ帰りには […]